2015-09-13
国民生活センターの調べによりますと、悪徳リフォームの被害は1日平均で15件あるそうです。
特に外壁塗装は素人では塗装の品質を見破るのはほぼ不可能なので最も被害やクレームが多い工事の一つです。
悪徳リフォーム業者による工事では施工完了後すぐであれば一見綺麗に仕上がっているかのように見えますが2、3年経つと壁の亀裂や塗膜の剥がれなど問題が出てくるケースがあります。
そうならない為に、悪徳リフォーム業者を見破るポイントをいくつか紹介します。
①飛び込みで営業してくる。
訪問販売は、相見積もりする隙や、考える時間を与えさせないためには有効な手段なため、お客様を脅し、今スグ契約しないと家が大変なことになる、今契約すると半額になるなどと、簡単な口実にのせられ、ついつい契約してしまのです。
②工事金額が150万円を超えている。(平均的な2階建て30坪程度の家)
平均的な戸建ての屋根・壁の塗替えは平均で100万円前後と言われています。いきなり、㎡数などを計らずに金額を提示してくる業者には要注意です。また、50万円を切るような業者も逆に手抜きの疑い等も出てきますので要注意です。
③「当日契約で割引します」と契約を急がせる。
「ただいまキャンペーン中で、本日契約してくだされば、大幅に割引します。」など言葉巧みに契約に誘導しようとする業者には要注意です。
④不安を煽るような事を言う。
悪徳リフォーム業者は「今、工事をしないと1ヶ月以内に雨漏りする。」「今すぐ工事しないと取り返しのつかない事になる」など、必要以上に不安を煽ってきます。本当の場合もありますが、塗装工事というものは基本的に緊急性は伴いません。明日、塗装しなければ家が倒壊するという場合話は別ですが、そんなことほぼありません。
⑤契約を渋ると不可解な大幅値引きをしてくる。
これが最も多い手法です。何としてでも契約が欲しい業者は何の根拠もない大幅な値引きをしてきます。相場がわからないお客様に対し、初めは高めの見積もりを提示してきます。例えば、最初の見積もり額が300万円。そこからホームページ掲載やモデル工事をさせていただいたら特別価格で半額にしますや、足場代をサービスしますなどの謳い文句でそれが150万円や100万円などになり、ユーザーはお得だと勘違いしてしまうのです。本当は80万で出来る工事を。
⑥オリジナル塗料を使うと言ってくる。
などがあげられます。
上記に当てはまる業者が現れたら要注意です。
思い当たる節がいくつかあった方の為に、あらためてよくある悪徳業者の手法・気をつけるべきポイントを纏めておきます。
不明点・お問合せ・ご相談は気軽に連絡ください。↓

特に外壁塗装は素人では塗装の品質を見破るのはほぼ不可能なので最も被害やクレームが多い工事の一つです。
悪徳リフォーム業者による工事では施工完了後すぐであれば一見綺麗に仕上がっているかのように見えますが2、3年経つと壁の亀裂や塗膜の剥がれなど問題が出てくるケースがあります。
そうならない為に、悪徳リフォーム業者を見破るポイントをいくつか紹介します。
①飛び込みで営業してくる。
訪問販売は、相見積もりする隙や、考える時間を与えさせないためには有効な手段なため、お客様を脅し、今スグ契約しないと家が大変なことになる、今契約すると半額になるなどと、簡単な口実にのせられ、ついつい契約してしまのです。
②工事金額が150万円を超えている。(平均的な2階建て30坪程度の家)
平均的な戸建ての屋根・壁の塗替えは平均で100万円前後と言われています。いきなり、㎡数などを計らずに金額を提示してくる業者には要注意です。また、50万円を切るような業者も逆に手抜きの疑い等も出てきますので要注意です。
③「当日契約で割引します」と契約を急がせる。
「ただいまキャンペーン中で、本日契約してくだされば、大幅に割引します。」など言葉巧みに契約に誘導しようとする業者には要注意です。
④不安を煽るような事を言う。
悪徳リフォーム業者は「今、工事をしないと1ヶ月以内に雨漏りする。」「今すぐ工事しないと取り返しのつかない事になる」など、必要以上に不安を煽ってきます。本当の場合もありますが、塗装工事というものは基本的に緊急性は伴いません。明日、塗装しなければ家が倒壊するという場合話は別ですが、そんなことほぼありません。
⑤契約を渋ると不可解な大幅値引きをしてくる。
これが最も多い手法です。何としてでも契約が欲しい業者は何の根拠もない大幅な値引きをしてきます。相場がわからないお客様に対し、初めは高めの見積もりを提示してきます。例えば、最初の見積もり額が300万円。そこからホームページ掲載やモデル工事をさせていただいたら特別価格で半額にしますや、足場代をサービスしますなどの謳い文句でそれが150万円や100万円などになり、ユーザーはお得だと勘違いしてしまうのです。本当は80万で出来る工事を。
⑥オリジナル塗料を使うと言ってくる。
これも悪徳業者には比較的多い手法の一つです。
日本には何年にもわたって塗料を研究し、世界にも誇れる塗料の技術をもつ塗料会社があります。塗料メーカーは何十年も塗料としか向き合っていない、そんな大企業に勝てる塗料を町の工務店が開発出来るはずがありません。だからこそ、もちろんほとんどの工務店、塗装屋はこの塗料を購入して使っています。しかし、中には自社で開発した塗料なので、「一般に出回っている物よりも優れている」などと言って特別感を出している業者がいますが、はっきり言ってそんなわけありません。
などがあげられます。
上記に当てはまる業者が現れたら要注意です。
思い当たる節がいくつかあった方の為に、あらためてよくある悪徳業者の手法・気をつけるべきポイントを纏めておきます。
- 基本的に訪問販売には警戒せよ
- 即日契約は絶対にするな
- 明日、家が倒壊することはない。じっくり考えよ。
- 耐久年数は長くて20年。それより長いのはあり得ない。
- 何十万もの値引きは基本的には不可能
- 自社開発塗料に良い塗料はない
不明点・お問合せ・ご相談は気軽に連絡ください。↓
